【No.】【日時】2007/03/21(水)ここは北ア??奥美濃らしからぬ豪快な三方崩山 大ノマ谷滑走〜至福の一日〜 | |||
【山域・山名】白山 三方崩山 | |||
【コース】弓ヶ洞谷左俣〜中間尾根〜三方崩山^大ノマ谷滑走〜大白川 | |||
【山行形態】山スキー/日帰り/周回 【メンバー】篠崎氏(テレ)、操 潤(山スキー) 【累積標高差】1600m 【行動時間】約8時間(登り5時間45分、下り1時間50分、その他車移動) 【天候】快晴 【私的お勧め度】:滑走快楽度★★★+★(おまけ):景観★★★:滑走難度★★:登高難度:★☆ (※☆〜★〜★★★:三つ星評価;天候・雪質の状態で滑走・登高難度は変わります) |
|||
【行動概要】 5時に国道158号線平瀬の県道白山公園線(大白川林道)ゲートで篠崎先生と待ち合わせ。3時45分に到着した私は車の中で仮眠。4時30分ころ外でヘッデンの明かりに気づいた。篠崎先生到着。私の車をこのゲート前にデポして、篠崎先生の車に乗せてもらい、帰雲橋北の駐車地まで移動。準備をして 参考:白山公園線は雪も少なくかなり除雪が進んでおり、白山東面台地へのMTBアプローチはおそらく後2週間もすれば可能ではないでしょうか? 篠崎先生のHP:婦日の山と仕事報告 |
|||
|
2台の車を配置して効率良く弓ヶ洞谷〜三方崩山〜大ノマ谷〜大白川林道〜帰雲橋と周回してきました。 | ||
|
標高差は1600mと中規模の山スキールート。途中でツボ足ラッセルがあるためやや時間が食った。雪質がクラスト面に浅い新雪のためスリッピーであった。ただし10cm位の新雪層であり大きな雪崩にはつながる感じではない。 | ||
|
朝5時15分に出発。薮っぽいですがこれでも今年のコンディションでは今日は雪は多いほうです。右岸を詰めて700m台地に出ると雪質はドライパウダーになってきた。このあたりは北東向き斜面で雪質はよさそうです。徐々に左・右俣が姿を現す。 | ||
|
徒渉点:2人とも完ぺきには渡りきれず、雪が崩れてシールを濡らしてしまった・・・ | ||
|
右は中間尾根。ここに向かって斜面をどんどん詰め上がろう!尾根上部は急斜面で担ぎが必要になる。そして登り詰めると・・・・ | ||
|
1900m稜線から豪快な光景の三方崩山東面ルンゼ群。素晴らしい光景ですね。いまのところデブリはゼロ.どこの斜面もきれいな状態。絶対的な滑走テクニックと、がんがん登り返すパワーさえあればどこでもどうぞ!って感じで滑れそうです。我々には、ちと難しいですね | ||
|
奥三方はまだまだ奥の方・・・今回はパス | ||
|
おっちゃん二人山頂で・・・不敵な笑みを浮かべて満足に浸る。 | ||
|
山頂直下10mくらいの雪庇の無い所がエントリーポイント。急ではあるが雪が安定しており、不安はなかった。斜度は35-40度くらいか。 | ||
|
エントリー直後の見上げ。上部には巨大雪庇・・・あんまりのんびりしてられない | ||
|
GO GO!である。標高差1500mのストレートな谷である。こんなシチュエーションが奥美濃にあるなんて・・・・感動〜〜 | ||
|
マラソン後の足にはきつかったが、ガンバでどんどん行こう!何回かこけましたが・・・ | ||
|
最高の天気・最高の雪面・・・当然ニヤけてしまいますよねヽ(^◇^)ノ | ||
|
デブリを避けながら・・・ | ||
|
なかなかのきれいな雪面に興奮気味。南面の大ノマ谷ではなかなか美味しい時期は少ないだろう。篠崎先生も楽しそうにテレターンを刻んでいる! | ||
|
豪快な滑走は続く・・・ | ||
|
奥美濃らしからぬ豪快な光景。北アにも匹敵するアルパイン系の中級山岳である。気温上昇とともに、岩峰からの落雪〜ロールケーキ〜デブリには注意しよう。 | ||
|
最終緩斜面帯。意外にもザラメ状で快適に滑る。大ノマ谷全景を見る。ほぼストレートに延びるた谷筋。猫又山よりも広く長いといった感じ。 | ||
|
そして大白川林道白山公園線へ合流。しつこく雪を拾って帰りましょう。 | ||
|
|||
大ノマ谷はここを直接、詰めて稜線に出るルートも紹介されているが、時期は極めて限られそうで、上部雪庇の崩壊も怖いし、やはり弓が洞からのアプローチの方が安全ではにだろうか?南東面のため適期は限られていますが、ここを滑る価値はかなり高いとおもいます。登り・景色・滑りすべて楽しめるエッセンスの濃いルートといえます。 |